あれこれ大阪

大阪の食文化をメインに。。。

2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

鼻の潤いを・・・

鼻の潤いを維持 鼻が乾燥すると、空気中を漂う病原菌やウイルスが呼吸器を通じ体内に入りやすく、そこから繁殖し免疫系を攻撃することになる。 周囲の湿度に常に注意し、乾燥し過ぎている場合は加湿器を使い、鼻の潤いを維持する。 または顔や手を洗う時に鼻…

野菜スープ

野菜スープ 「美味しんぼ」より にんじん、タマネギ、ジャガイモをサイコロ大に切る それを水から煮る 野菜が柔らかくなると引き上げる ミキサーに入れる 牛乳を足す ミキサーにかける 小麦粉を炒めた中にこれを加える とろみを出す それをパッドに流して固…

天王寺七名水

清水坂は清水寺と大阪星光学院との間に伸びる石畳の坂。 天神坂は伶人町と逢坂1丁目との間、菅原道真を祀る安居神社へ通じる坂。大阪は水の都と言われるが、その昔は町の井戸水の質が悪く、飲料水の確保が困難だった。そんな中、ここ天王寺は、亀井・逢坂・…

住吉大社②

「すみよっさん」とも親しまれる「住吉大社」は昔話で知られる『一寸法師』は申し子、反橋を渡れば「おはらい」になるとの言い伝えがあります。

鼻の潤いを・・・

鼻の潤いを維持 鼻が乾燥すると、空気中を漂う病原菌やウイルスが呼吸器を通じ体内に入りやすく、そこから繁殖し免疫系を攻撃することになる。 周囲の湿度に常に注意し、乾燥し過ぎている場合は加湿器を使い、鼻の潤いを維持する。 または顔や手を洗う時に鼻…

おいしく煎茶を・・・

煎茶を入れる 茶葉 10g 熱湯 210ml 温度 80c 待ち時間 60秒 1.茶碗に1度熱湯を入れて、80cに湯冷ましを・・・ 2.急須に上(1)のお湯を入れる 注意:急須を揺すらない 小ぶりの茶碗で最大3杯

人生

画家の元永さんが「一寸先は光」と、そのように言われます。 若者たち、この言葉を胸に刻み込んで下さい! 「人生は闇と思うより光と思うた方が、楽しうてよろしいやん。」と。 「一寸先の光を信じながら楽しんでやるのが、一番ええんちゃいますか。」 と。

住吉大社

源氏物語と住吉大社 遣唐使船が無事を祈り この地から海へ出発 航海安全の神をはじめ、お祓いの神・和歌の神・農耕の神・武勇の神として歴史を誇る「すみよっさん」。全国2300余社に及ぶ住吉神社の総本社です。"住吉大神"と総称される底筒男命(そこつつのお…

「人類の文化は食の文化」(雁屋哲)と美味しんぼの中で語られています。